2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ最近で、ぐっとお腹が大きくなってきた。 自分のお腹の中で、赤ちゃんがぐんぐん成長しているというのは、本当に不思議なものである。 そして、最近は頻繁に胎動というものを感じるようにもなった。 「お腹が動く」という話は聞いたことがあったが、やは…
うつ夫とパニコは、度々、美術館へ足を運ぶ。 内向型の二人が出掛けるところと言ったら、大抵、静かで人が少ないところである(汗) 美術館もそのひとつだ。 パニコは美術館がとても好きである。 と言っても、とりわけ美術作品に対して知識や興味がある訳で…
前々回の記事で、「人対人」の子育てをしたい!という、親子のあり方についての理想を語ったのだが、今回は「お客と店員」のあり方についてちょっと思うことがあるので、それについて書こうと思う。 www.utsupani.com 「お客」は「店員」より優位な立場? 「…
「私は何をそんなに急いでいるのだろう?」ふと、そんなことを思う時がある。 何か時間に追われている時は言うまでもないが、とりわけ急ぐ理由が無い時でさえ、 なぜか、心が急いでいることがある。 道を歩けば、周りの人に負けじと足を急がせ、レジに行列が…
子育てゼロ年生。 最近、「子育てのあり方」について、うつ夫と話すことがある。 パニコが妊娠して、もうすぐ「親」という役割が与えられる訳だが、うつ夫もパニコも「子育て」に関してはゼロ年生だ。 今のうちから、「子育て」について考えておくことは、大…
先日、パニコのところにも「ブロガーバトン」というのがやってきました。↓ ↓ ↓ パニコは、はてなブログをはじめてまだ1年ちょっと。 ブロガーとしてかなり未熟なパニコですが(汗)、バトンを渡していただけるなんて大変光栄に思います。 さて、今回ブロガ…
呼吸は、姿勢を整えることにも関係している 少し、マニアックな話になるが、本日はパニコが実践している「呼吸法」についてシェアしたいと思う。 パニコは、不安を静めるための方法として「呼吸に集中する」ことを大事にしている。 それは、マインドフルネス…
不安。それは、突然やってくるものすごいエネルギーである。 パニコはこれを「妖怪ふ~あん」と呼んでいる。 パニック障害が治ったからと言って、不安にならないかと言えば,、決してそうではない。 やはり、「妖怪ふ~あん」は度々パニコの側に現れ、心を支…
パニコは以前、パニック障害になった経験がある。 その直接的なきっかけは肉体的な過労だったのだが、パニコの場合、根本的なところで心の癖が大きく起因していたと思う。 これについてはこちらの記事で↓↓↓ www.utsupani.com しかし、そこまで症状が悪化する…