日々のできごと
久しぶりにブログを開いた。 いつのまにやら、もう今年も終わろうとしているらしい(汗) 今年も色々あったなぁ。とにかく慌ただしく、時が過ぎてしまった。 我が子は、おかげさまですくすく成長し、ヨチヨチと一人歩きをはじめるほど大きくなった。本当に、…
産後の日々は、毎日が慌ただしく、あっという間に過ぎていく。 うつ夫とパニコは、相変わらずドタバタの毎日だが、なんだかんだ子育てを楽しんでいるし、我が子はすくすく成長してくれている。ありがたいことだ。 さて、手つかずになっているウツパニブログ……
いつの間にやら、もう今年も終わり。 この数ヶ月、ブログは全く手つかずになってしまっていたが、うつ夫とパニコにとって、それはそれは大きな変化があったのだ。 それは、家族が増えるという喜ばしい変化である! 今年はコロナ禍での出産となったが(汗)、…
靴下が履けない 妊娠して体験したこととといえば、やはり身体の変化である。 お腹が大きくなるくらい大したことない、と少々甘く見ていたが(汗)、思った以上に大変だと痛感した。 それもそのはず! お腹に2リットルのペットボトル、もしくは、それ以上の重…
赤ちゃんが気になる! 妊娠してからというもの、どうしても赤ちゃんや小さな子を見かけると、目で追ってしまうようになった。 パニコは、今までそんなに子ども好きと言うわけでも無かったので、あまり気にすることがなかった。 しかし、今は我が子が生まれる…
おば様たちの質問攻め。 妊娠してびっくりしたことは、大きくなったお腹を触りたい!と思う女性がたくさんいるということだ。 特に、出産経験のあるおば様たちは、大抵お腹を触りに来る。しかも、無許可で(汗) そういうものなんだろうか??? もちろん触…
最近は、どうも眠くて集中力が無い(汗) それだけ、赤ちゃんにエネルギーが送られているということなのだろうか? なかなか、書きたい文章がまとまらないので、この機会にどうでもいいあるあるネタを(汗) パニコが妊娠中に体験した、「妊娠あるある」を漫…
先日、ある知人から、こんなことを言われた。 「パニコさん、子どもが産まれたらなかなか自由に遊びに行けなくなるよ。今のうちに、旅行でも行ってきたら?」と。 そういえば、コロナ禍での妊娠というのもあり、周りから心配されることが多く、何となく旅行…
このところ、なんだか身体がだるくて、眠くて、集中力が続かないことが多い(汗) これも、妊娠のせいなのか、はたまた気候のせいなのか、ただそういう時期なのかはよく分からないが、すぐに床の上に転がってしまうパニコである。 一日の3分の2ぐらいは、横…
出産への不安 そういえば、妊娠してからというもの、親になるとか、子育てのことについては、あれこれ考えてきたが、一つ大切なことを忘れていた! 親になる前に、「出産」という一大事があるということだ(汗) 出産予定日が近づいて、やっと最近、「出産」…
我が家の部屋の模様替え 我が家では、先日部屋の模様替えが行われた。 というのも、もうすぐ赤ちゃんを迎えるにあたって、そのスペースを確保しなければならないことに気づいたからだ。 思えば、数年前に引っ越した当初、〝とりあえず〟家具や荷物を配置した…
気がつけば、出産予定日まで残り2か月となった。本当に早いものである。 お腹が大きくなるにつれて少しずつ実感がわいてきて、パニコの中で、赤ちゃんに会える日までのカウントダウンが、すでに始まっている。 また、うつ夫と共に、赤ちゃんグッズの準備や…
ここ最近で、ぐっとお腹が大きくなってきた。 自分のお腹の中で、赤ちゃんがぐんぐん成長しているというのは、本当に不思議なものである。 そして、最近は頻繁に胎動というものを感じるようにもなった。 「お腹が動く」という話は聞いたことがあったが、やは…
うつ夫とパニコは、度々、美術館へ足を運ぶ。 内向型の二人が出掛けるところと言ったら、大抵、静かで人が少ないところである(汗) 美術館もそのひとつだ。 パニコは美術館がとても好きである。 と言っても、とりわけ美術作品に対して知識や興味がある訳で…
前々回の記事で、「人対人」の子育てをしたい!という、親子のあり方についての理想を語ったのだが、今回は「お客と店員」のあり方についてちょっと思うことがあるので、それについて書こうと思う。 www.utsupani.com 「お客」は「店員」より優位な立場? 「…
子育てゼロ年生。 最近、「子育てのあり方」について、うつ夫と話すことがある。 パニコが妊娠して、もうすぐ「親」という役割が与えられる訳だが、うつ夫もパニコも「子育て」に関してはゼロ年生だ。 今のうちから、「子育て」について考えておくことは、大…
最近になって、急に気分が凹んでしまったり、不安感に襲われたりすることが増えてきた。 訳もなく急に泣きたくなったりすることもある(汗) これが、マタニティブルーと言うヤツなんだろうか?? 妊娠すると、多くの人がこういった気分の落ち込みを経験する…
妊娠してコーヒーが苦手になった 妊娠すると体質が変化するとか、食の好みが変わるなどと聞いたことがあったけど、いざ自分が妊娠してみて、こんなにも変わるものなのかと本当に驚いた。 パニコは今回が初の妊娠体験なのだが、これまで大好きだったコーヒー…
本日は、ちょっと嬉しいご報告。 我が家にキセキがやってきたのだ! 実は、先日パニコは、赤ちゃんができたことが分かった。 30代後半に差し掛かり、はじめての妊娠だ。 まさに、キセキである!! 5年間赤ちゃんができなかった時期を経て というのも、うつ夫…
ウツパニブログをはじめて丸一年。 気がつけば、このウツパニブログをはじめて、丸一年が経ったようだ。 ちょうど去年の今頃。 自分たちの「心の病」の経験や学びをもとにしてブログでも書いてみようかな~、と何となくうつ夫に話をしたのを覚えている。 そ…
コロナ終息の兆し 少しずつ、コロナ終息の兆しが見えてきたように感じる今日この頃。 驚異的な感染力と史上初の緊急事態宣言。 はじめての経験で、一時は、このまま世の中はどうなってしまうことやらと、大きな恐怖を感じたが、このところ、感染者数も随分と…
ソーシャル・ディスタンスの浸透 ここ最近、一気に浸透した「ソ-シャル・ディスタンス」という言葉。 つい最近までは、全く聞きなれない言葉で「何それ?」という感じだったが、コロナ感染防止のため日本中で取り組まれるようになった。 今は、多くのお店な…
「道を聞かれる」 うつ夫はよく道を聞かれる 我が夫、うつ夫は、なぜか知らない人からよく話しかけられる。 パニコもうつ夫と一緒にいると、そういう場面によく遭遇するのである。 うつ夫が街を歩けば、道を聞かれることは毎度お馴染みのこと。 四コマでも描…
「ブッダのスマートな対応」 (この四コマはブッダのエピソードを基にパニコ独自の想像により描いています。) ブッダから学ぶスマートな対応 いきなりだが、本日の四コマはブッダのあるエピソードを描かせていただいた。 このエピソードは『反応しない練習 …
「勧誘」 本日の記事は、最近パニコが考えさせられてしまった一件について書きたいと思う。 (少々グチっぽくなりますm(__)m) これは、つい先日のできごとである。 ここ数年会っていなかった知人から、ある勧誘を受けた。 それは、ネットワークビジネスとい…
「似合う服」 自分で選ぶより、夫の選んだ服の方が似合う!? 先日、秋物のジャケットを買おうと、うつ夫と買い物に出かけた。その時のできごとから、ふと思ったことがあったので、今日はそれについて書こうと思う。 四コマでも描いたのだが、パニコはうつ夫…
「味音痴!?」 パニコの疑念。いつも「美味しい」はうつ夫の優しさ? しばらく真面目な記事が続いていたので、本日は少し箸休めに、ラフな記事を書こうと思う。(どうか期待せずにお読みください。) パニコはここ数年、うつ夫に対して疑念を抱いていること…
うつ夫の寝ている時の言動について、パニコが気になっていることがもう一つある。それが、「歯ぎしり」だ。うつ夫は、寝ている時に度々歯ぎしりをするのだが、これがスゴイのだ(汗)まず、その音量がスゴイ。隣の部屋にまで聞こえるくらいの結構なボリュー…
「ガード体勢」 うつ夫の寝相にもの申す! 本日は「ある日のできごと」シリーズから、「寝ている時の不可思議なうつ夫の言動」第2弾である。(注:どうでもいい話の続きである) 前々回の記事では、寝ている時に突然起き上がり、謎の発言をするうつ夫につい…
「寝言?」 ブログをはじめて3か月。 これまで心の病気と絡めて記事を書いてきたが、いつも長文になってしまうので(汗)、たまには、我が家のささいなできごとから、ラフなストーリーも取り入れて行きたい。(というか、どうでも良いお話だが…) パニコには…