うつ夫とパニコの人生いろいろ

これは過去にうつ病になった夫とパニック障害になった妻の物語。ゆる~い四コマ漫画とともに人生いろいろな日々をお届けします。

うつ病になりやすい人ってどんな人?④~天気に敏感

「天気予報」

f:id:utsupani:20190602175427j:plain

f:id:utsupani:20190602175451j:plain

f:id:utsupani:20190602175510j:plain

f:id:utsupani:20190602175536j:plain

 

今回も引き続き、うつ夫の「あるあるエピソード」を紹介する。

 

我が夫(うつ夫)は、20代でうつ病となり今ではほとんど回復したのだが、今でも大きな影響を受けてしまうことがある。

 

それが、天気だ。

 

うつ夫がだるさを覚え寝込んでしまうと、しばらくして雨が降ってくる。そして、雨が止んで太陽が顔を出す頃に、うつ夫も寝室から顔を出すのである。

 

うつ夫のように天気に左右されやすい人は、結構多いのではないだろうか。

調べてみると、気象病というのがあるらしい。気圧の変化に身体が敏感に反応しているのだそうだ。

 

それにしても、うつ夫が寝込むと雨が降る、これはかなり正確だ。なので、夫が寝室にこもった時は、雨が降るんだなと予想が立てられる。

 

うつ夫が寝室にこもったら、洗濯物を取り入れるのだ。まさに我が家の天気予報士である(笑)